金庫の鍵をなくしてしまったら・・・

皆さんは自宅や金庫の鍵をなくしてしまったことはないでしょうか。金庫の鍵をなくしてしまうと金庫に預けてあるお金を引き出すこともできませんし、支払いが迫っている場合は時間的余裕もあまりないので急いで金庫を開ける必要があります。今回はそんな金庫の鍵をなくしてしまった場合の対処方法について紹介したいと思います。

鍵業者へ依頼

金庫の鍵の盗難の恐れがなく単純に金庫の鍵をなくしまったら合い鍵業者へ依頼して金庫の鍵開けをしてもらい併せて合い鍵の作成をしてもらいましょう。金庫の鍵をなくしてしまったら基本的にこの対応になります。業者が金庫の鍵を開けてくれるのに時間がかかるのと合い鍵作成までの時間は必要になりますが、合い鍵さえ作ってしまえば後はいつもと同じように合い鍵を今度はなくさないように保管して金庫を管理するようにしましょう。合い鍵作成のための費用はかかってしまいますので今後は紛失については特に気を付けて管理するようにしましょう。

盗難の恐れがあれば対策

今回はなくしてしまったのが金庫の鍵なのでまずは盗難の可能性がないか確認しましょう。仮に鍵が盗難されているとしても自宅の金庫自体は普通は人目に触れない場所に保管してあると思いますので盗難されるリスクは低いと思います。また、自宅で保管できる金庫は鍵だけでなくナンバーで認証するものが一般的かと思います。そのため鍵の盗難だけでは金庫を開ける可能性は低いとは思いますが、しかしもしもの時のことを考えて認証ナンバーの変更と併せて金庫の保管場所を変更するなど対策をしたほうが間違いはないでしょう。

警察へ遺失物届を出す

一通り対応したら金庫の鍵についてどこでなくしてしまったのか自分が立ち寄った先などで落とした可能性がないかもう一度考えてみましょう。出先で落としてしまった可能性が考えられるのであれば見つかる可能性は低いにしても貴重品なので警察に遺失物届を出しておきましょう。金庫の鍵なので見つかれば今後の安全性も確保されますし、遺失物届は出すのは面倒ですが見つかれば警察から連絡が入るので非常に便利です。金庫の鍵は合い鍵を作ったとしてもオリジナルの鍵の行方がわからないままだと第三者によって金庫の鍵が拾われて悪用されるかもしれません。

まとめ

以上、金庫の鍵をなくしてしまった場合の対応について紹介しました。鍵は基本的に大切なものですが、特に金庫の鍵は大切な書類やお金などを保管していることがほとんどだと思います。合い鍵を作って終わりでなく金庫の認証ナンバーの変更と警察への遺失物届などを行いできるだけの対策はしておきましょう。そしてなくした後は鍵の管理についてもう一度見直して管理を厳重にしたほうが良いでしょう。